これから起業したい人に伝えたい事

法人化して4年半ぐらいになる。

ほんとに小さく小さく、それこそ今でも小さい会社ではあるが

経営するってことは本当に大変な事。

自由度が高いってことは、責任がほぼ100%自分にかかってくるわけで。

それでも自分の今の仕事は本当に好きである。

好きだからこそ、時間をかけて、時にはお金にならないような依頼でも喜んで飛んで行く。

どちらかと言えば、仕事を通して経験をさせていただいているという感覚だ。

しかし冒頭でも伝えた通り、本当に大変で

最初は営業も制作も会計もすべて自分でこなさなければいけない。

同年代で自分で会社を経営している友人がよく「経営者は孤独だよ」と言ってた。

まさにそうだなと痛感。

これまでたった4年の中だけど、

もうダメだ。。人生最大のピンチ。と思った事が20回ぐらいあった(笑。

今では笑えるが多くの方に助けていただいて今の自分が、会社がある。

何度も訪れる諦め感。

でも絶対に挑戦し続けて欲しい。

これから自分で会社をおこしてプロフェッショナルになりたいのであれば
絶対に諦めない事!考え続けていれば必ずミラクルが起こる!

”好きなこと”を火種にガンガン、自分の道を極めて欲しい。

という自分へのメモ(笑

もっともっと!!いつだってリスタート

一休みするには早すぎる。

もっと働かなければ!!

昨日とった蜘蛛の巣ももう奇麗に新しいのが出来てるし!!(よほどの良物件なのか、事務所前・・)

もっともっと前を向いて

関わる人々、住んでいる地域、子どもたちに還元して行こう。

1人1つ。

本業とは別に住んでるみんんが何か1つ還元活動を行えば、

田舎だって必ずおもしろくなるはず!

田舎を極めたっていい。

趣味を活かしたっていい。

本業の知識を役立てたっていい。

何か1つ、還元する地域づくりを呼びかけていこう。

都市部と違って田舎はますます高齢化が際立つ。

何か1つのアクションすら面倒に感じる人もいるかもしれない。

でも”誰かがやってくれる”から、”自分たちでつくっていく”に意識を変えていかなければ

どの地方だって全滅して行くと思う。

小さな1歩でも六万人の街なら6万歩になる!

何か1つ。

それぞれが自分のための人生でもいい。ただ何か1つ、それぞれの力をちょっとずつ地域へ。

(なんか元気玉みたいだね:笑)

大きな決断時の目的再確認

世の中にはこれぞ好機と思えるような、ここが勝機と感じるような瞬間がある。

対局であればあるほど大胆な行動が必要な場合もある。

いま大きな決断で悩んでいる。しかし悩んでいても相談しても情報収集しても変わらない。

むしろ自分にとって都合のいい解釈を求めているだけのようにも感じる。

なぜそう感じているのかをまずは考えたところ、結局のところ損得勘定で判断していたということに気がついた。

出来る出来ないではない、もっとそれ以前の話。自分にとってプラスになるのかならないのか。

ちゃんちゃらおかしい笑えない話である。

もう一度、原点を思い出そう。

なぜ大きな決断が必要と感じているのか。

自分が行動をしなければいけないのか?任せられる、支援するべき代わりはいないのか?
その決断をしなければ目的は達成しないのか?

目的を達成するための選択肢を洗い出せないか。

結果はもちろん最重要であるが、目的を達成するために「大きな決断」はあくまでも手段であることを再認識しよう。

1馬力の主張でも、ぶれない目的達成のための1つなのだろう。

悩んでいるときは「あと一歩の”覚悟”」を求めたがる。

それが相談や情報収集で得られるはずがなかったのだ。

”覚悟”を自分の都合のいい返答や情報で得たところでどんなに薄っぺらい事だろうか。

目的を達成するための手段や選択肢を相談、収集するのであった。

悩む時間は意外と危険でもある。

現状維持や保守に走りやすい。きっと新しさや変革を嫌う方向へ収束されやすい。

何か達成したい目的があるのであれば、

目的達成のための手段や選択肢を相談し、勉強・情報収集を行うのがベターなんだろう。

弱っている時の思考回路は危険だなあと自分へのメッセージにアーカイブ。

日本の未来。可能性

再び大阪へ行ってきました!
ただいま秋田より能代にバスで戻っているところですが
ちょうど秋田では竿頭シーズンのため多くの県民や観光客で溢れています。

大阪の熱気にも劣らないパワーを感じます。

さて大阪ではまたまた新しい仲間と出会うことができ
時間とお金を投資した甲斐があったものだと満足しています。

ただメンタル面でのプラスだけでは持ったいないのでどんどんアクションを起こしていこうと思います。

何よりも自分が知らない分野のお話が聞けることが最高の収穫。
今回はTOC理論など貴重な学びとなりました。

日本の制度は時代遅れの産物ですが未来を託せる人材は豊富にいると再確認できた大阪でした!

私は学んだことの復習で能代に戻り次第、図書を漁らねばなりません。笑

そうそう、今日8/5と明日の6日は江戸時代から続く能代の伝統行事、能代役七夕が開催されます。
このお祭りも知名度がまだまだ低いのですが圧巻のお祭りですのでお近くの方は是非どうぞ!!