地方でWEBカンファレンス

地方が生産、都市部が流通・消費の時代から

少しずつではありますが、地方から生産・流通が動いています。

現在、コストダウンを目的としたアジア圏へのアウトソーシングですが
異物混入問題や品質低下など、この不況に輪をかけてリスクの高い
構造となっています。

ですが、今後移民受入を担う日本では移民者との競争が始まります。

まさかと思いますが、私たちの差別化は”日本語が話せる”だけではないですよね?

さて話がとびましたので戻しますと、地方からの直販の動きが活性化し、
いよいよ地方でこそIT系WEB系のカンファレンスを実施すべき時と考えています。

都市部の優秀なコンサルタントを一堂に会し、実績・傾向・これからの展望など
十二分にノウハウを吸収できる場が必要と考えています。

私の住む秋田県ではCSSの大きなイベントがありましたが、実践的なマーケティングは
行われていません(たしか・・)

県内の成功事例や都市部で活躍するコンサルを招き県内ITの活性化につなげたいものです。

ちなみに実際にカンファレンスはゴーゴープロジェクトの09?10で開催予定です!ご期待下さい!

金融感覚を養う

おはようございます。

米国の公的資金注入による世界経済の動向に注目が集まっていますが、どうなるものやら。
いつのまにか原油先物価格も80ドルを切っているではないですか。

高値147ドルをつけたとき、日本のガソリンは190円台になりました。
ということは単純に80ドルということは、120円台を目指すと言うことになりますが卸業者がどうでるか。

はたまた金価格、債権、世界的な利下げ傾向を加味しつつ、大まかでも世界マネーの流れをつかんでおくべきだと思います。
これはあくまで傾向をつかむためであって、リスクヘッジの勉強にもなります。
今のこの世界的不況は、いかに勝ち続けるかより、いかに負けを最少にするかor負けないかに重点をおき、先を読む力をつけるいいチャンスではないでしょうか?

iphoneのほこり取り除いてみました

ミーハーな私はiphoneを発売日当日に購入しようと思ったのですが、
さすがは世界の孤島”能代市”。

台数に限りがあり手に入れることは出来ませんでした。
予約から一ヶ月、ようやく入手できたのですが、その時すでにiphoneの不満が世間には(笑

た、たしかに感動的な操作性とジャパニーズ携帯と比べたときのいい悪いがハッキリしています。

そしてまさにお蔵入り状態に・・・

とまあここで2年なげっぱなしかと思われたのですが、ここからiphoneの真価が発揮されます。

なんとOS自体の更新です。携帯本体のOSが常に改善されていくので、ユーザーから得られた不満を解消するべく世界中(?)の技術者が頑張っていたのです!

つまり初期段階で多く見つかったエラー(不満要素)がアップデートの度に解消されていくのです!
まさにiphoneことパソコン携帯の走りですね!(あえてスマートフォントは別物だと思っています)

次のアップデートではなんと携帯の絵文字まで使えるそうな。
更にすでにiphoneでskypeいけるようになりました!詳細はfringというアプリをAPPでお探し下さい。
無線LAN環境で問題なく、3Gでは非公式対応のようです(おすすめはしません)

次はいよいよ動画撮影を期待したいモノです。(おいおいはオサイフケータイを熱望します)

多用する”社会”という言葉。

今回のお題についています”多用”するですが、”多様”ではないのであしからず。

年を重ねるほど”社会”に非常に興味を持っています。
地球上の生物として、人として生きている以上、”社会”に暮らします。

子供のころは学校の教科に”社会”がありましたが、”社会”の意味を完全にはき違えていました(笑
歴史とか地域情報、政治経済のことだと思っていました。
言い訳するとそのように学ばされていたと思います(笑

しかしこの考えが一転したのは25歳の頃(遅すぎですね)交通事故をもらった時です。

事故は赤信号で止まっていた私の車に後ろから追突されましたので10:0で解決したのですが問題なのは、その後。
治療のため通院していたのですが、こちらの主張がとおらないものもあり全額補填されませんでした。

ここで始めて気が付きました。

世の中は”事実”より”客観的証拠”を重視するものだと。つまり事実であっても主観よりは、多くの誰もが納得できると判断できる事柄の方が妥当と判断されるものだと気が付かされました。

この頃からでしょうか?社会に非常に興味を持ち、裁判の仕組みや政治に目を向けるようになりました。

そしてインターネットはまさに集合智の代名詞。あるアナリストは「集合智ほどあながち間違っていないものはない」を断言したほど妥当な結果を生み出しています。

最近耳にする「ソーシャル?」という表現もそのままで、社会的?という直訳になります。
ゴーゴーでは全てのアクションに対して社会的に役立つプログラムかどうか、そしてそれを実現するために自分自身も楽しめるかを重点に理念としています。

ご縁があって関わってくださった皆様方。これからもっとおもしろい人生にしていまいスミマセン(笑。お会いできたこと感謝しています。

yahooの検索結果に変化が

10月からでしょうか?

yahooの検索結果で同じサイト内のアクセスの多いページがサブ表示されていたのがなくなりました。

よく佐川急便さんやイーバンクさんなんかで便利で、しかも安全(公式サイトとわかりやい)だなと思っていましたが、意図があってのこと。

ユーザーにとってはサブページも表示された方が安心感はありますよ、と。

追記:いつのまにか検索結果表示が上記コメントのようなものではなく通常に戻っていました。ホッとしています。

ローカルで奮闘する素敵な社長集団

大阪から田舎に戻り、以前仕事でお付き合いのあった方々と久々に語り合うのですが常々感じることがります。

これだけの行動を起こしている方々が大勢いるのに、なぜ活性化されないのだろう??

たまたまかもしれませんが、私がお会いする社長の方々は本当にアグレッシブです(笑

行動力があり、冷静な分析力があり、ネットの役割も重々承知。

ツールとしてインターネットの可能性を感じつつも、マーケティング利用まではいっていない。

こんなところでしょうか?

地方にこそ全国へ発信するべき資源が山ほどあります。
ネットを上手に利用してその価値をふさわしい相手に提案してみましょう。

社長等のお話しを聞くと「そんなアクションが行われていたのか!」と地元民でも驚く事実を教わることが多々あります(笑
やはりリアルの関わりも情報収集には必須ですね。

しかも関わる方々が前向きすぎて逆にエネルギーをいただいて帰ってきています(笑

私が出来ることを私の分野で地域貢献していかなければいけないですね。