カテゴリー別アーカイブ: 日記

ありがとうございました!ゴーゴー代表を退任します。

平成20年3月6日より合同会社ゴーゴーウェブマーケットを続けてきましたが、
約8年という歳月を経て、次のステージに移行したいと思います。

本日1月15日をもってわたくし佐藤智一は代表社員を退き、伊藤喬史を代表といたしました。
 
私なりの組織論としては「卒業」のない組織は枯れるものだと思っています。
いつまでも影響力をもち発言し続けることは次世代の感覚にとって良いものではありません。
 
組織の鮮度は、川の流れのように次々と上流から新しい水が注がれることから生まれるものであり、
流れのない川は、「よどみ」を生み組織発展に支障をきたすリスクを多分に含みます。
 
ゴーゴーウェブマーケットを次のステージにステップアップするには、わたしのような考えの凝り固まった者ではなく
次世代の感覚でサービスを提供していくものだと感じております。
 
8年の中で零細企業といえどピンチの連続でした。
しかしながら過去味わったピンチは今思い返すと小さな悩みであり、今となってはそれ以上のピンチが何度も訪れました。
ピンチは経験値を引き延ばすチャンスであり、以降二度と同じ状況を生まないように対応することで組織力強化や合理化か図られ
会社の信用アップにもつながります。
リスクやピンチを恐れず次の伊藤代表にも果敢に挑んでもらいたいものです。
 
振り返れば多くの方々に支えられて今日を迎えております。
地方ではあまり見ることにない情報提供を行い、少しでも皆様方のビジネスにきっかけをと思い続けてきましたが
もっともっと出来ることがあったのではないかと後悔もございます。
 
今日をもって前線は退きますが、まだまだ精進を続け最先端の技術を学び、試行錯誤を繰り返し最善の解を求めていきたいと思います。
 
本来であれば全てのお客様に対しまして、ご挨拶するべきですがこの場をお借りして退任の挨拶とさせていただきます。
8年間本当にありがとうございました!

佐藤智一

もう半年で9年目に突入。そろそろ・・・

2008年3月に合同会社ゴーゴーウェブマーケットをスタートさせ、もう半年ほどで丸8年、さらには9年目の突入となる。

お会いする方々には都度伝えていったが、完全に”運”のみで乗り越えられてきた。
 
多くの地域方々、先輩をはじめ、様々な機会でお会いした方々と充実したお仕事をさせていただき、また地方にいながらにして世の中の最先端の一端をまかせられることもあった。

感謝しきれないほど貴重な経験の連続で、孫の代までいい伝えていくつもりである(笑。
 
今は議員としとしても、社長という立場でも自身の限界を痛感するほど、うまく時間を使いこなせていない。
というかそもそもこれが自分の器なのである。

二足のわらじによる学びも多い反面、集中力散漫による的確丁寧な仕事に直結しにくく、多くのお客様に御迷惑をおかけしている。心からお詫び申し上げます。

どうすることがベストなのか、いつも考えている。

そろそろ・・・なのか。それとも逆に加速させるべきか?

どんな選択が地域にとって有益なのか。社員とって、お客様にとってベターな選択肢とは?

いつまでも先延ばしにすることでもない。
30代前半の若手が力をつけてきているということは、今がタイミングかもしれない。

次世代の事は次世代に任せていこう。自分がその年の時はもっとストレスという負荷を与え続けてきたはず(笑。

鈴虫が鳴り止む頃、決断しなければと思う今日このごろであった。

モバイルフレンドリーになろう!!

モバイルフレンドリーにはなっておくべきである。

しかしモバイルフレンドーとはなんぞやと思われる方もいるのではないでしょうか。

一番初めにメールをいただいたのは昨年の夏頃だったでしょうか。。。

Google様より頂戴いたしました。

Google様「あなたのサイトはモバイルフレンドリーではないですよ!!」

わたくし「・・・」

Google様「このままだと検索順位落とすから対応宜しく!」

わたくし「・・・」

調べてみると古いサイトかつwebマスターツールに登録しているサイトで
要はスマホ対応していないサイトに対して、Google様がスマホ対応しないと検索順位を下げるという警告でありました。

その後、定期的にこの「警告メール」が届き、他の古いサイトも続けて送られてきました。

ちょうどこの頃だったでしょうか。スマホからGoogleを利用すると、検索結果下に”スマホ対応”というグレーの文字がサイト名と一緒に表示されるようになりました。
 
google様も公式でスマホ対応を推奨しています。

スマホからのアクセスが激増していく中、未対応のサイトはどんどんスマホ用の表示にするよう改善を図りましょう!

た、たくさんありすぎてピンチです。。。

【mac】スクリーンショットをそのまま貼り付けるには

通常、macで表示している画面をキャプチャするには以下の2通りがあるのは有名であるが、
いちいち画像が保存され、保存された画像を貼り付けるのは非常に面倒。
※ファイル整理が苦手な私はデスクトップが汚くなるし。。。

全画面キャプチャ  shift + command + 3 を同時押し
特定の範囲の画面キャプチャ shift + command + 4 を同時押しした後、選択を指定。

そこで検索してみたところ、やはりあったんですね!いちいち画像が保存されずにコピペが出来る方法が!
これはうれしい、とのことで早速お試し。

感動しました。素晴らしい世界に今日も感謝でございます。
実際の操作は上記2通りに コントロールキーをプラスするだけ。感動!
 

全画面キャプチャの一時保存      control + shift + command + 3 を同時押し
特定の範囲の画面キャプチャの一時保存 control + shift + command + 4 を同時押しした後、選択を指定。

自分の可能性を広げるのは”じぶん”しかいない

最近でもない話なのだが、よくブログやSNSを巡回していると

何年経っても同じような環境で同じような発言を繰り返している場面を見かける。

つまり、ストレートに言うと
何年もなんら変わりない生活を送っているのである。

周知の通り情報化時代の昨今は非常に変化が激しい。

そして田舎にいてもそれなりの習い事であったり、スキルを高める環境や
新しいチャンスを生み出す(かもしれない)コミュニティもたくさんある。

変わらない生活を否定はしないが、今の世の中は『下りのエスカレーターを登る』ようなもので
現状維持を目指していては確実に生活水準が下がる

何かを得ようとする場合、なんらかの代償が必要である。
それが人によってはお金なのか、時間なのか、それとも他の何かだろうか。

人生における投資と思って積極的にアウェイに飛び込み、自分の可能性を広げてもらいたい。

『足るを知る』=学ぶことが増え、自身の可能性が広がる という視点もありそうですね。

それぞれの故郷を守る子ども達へ

36歳になり、故郷を振り返ってみる。

多くの大人たちによる表に出ない努力の積み重ねによって、無事に育つことが出来た。

今思うと、あんな行事やイベントがあったのも

多くの大人たちが仕事以外の時間を費やして、地域社会を守っていたんだなあと痛感。
 
守られる側には気が付きにくい。

ただ守る側は、見返りが欲しいわけでもなくただただ次世代の子供達のために
その人生を投資してくれたのだろう。
 
よく2020年、2040年とニュースで流れる度に
まだまだずっっと先の話として、ひとごととして捉えてきた。

だが現実は2020年はわずか6年後、2040年でもたった26年後である。

今年生まれた子どもなら26歳。僕は62歳。今日の両親の年齢にさえたどり着いていない。

どんな地域になっているんだろう。どんな社会になっているんだろう。

大きな不安があるのは事実だが、世の中に流され過ごしていただけでは
確実に”不幸な未来”がやってくる。

62歳になって、30代の自分が、40代の自分が地域に還元できることを
確実に積み重ねていこう。

これから社会へ育っていく子ども達へ。

大人たちが築いてきた社会は、優しくも不自由さや理不尽な場合もある。
ただその時の受け止め方で人生が大きく変わる。

強く反発する人生か、
それとも現状を受け止め解決するためにはどんなプロセスが必要かを考える人生か。

自分だったらどんな故郷に住み続けたい?

他力本願の依存心が強いふるさとか?
あらゆる課題を選択肢を増やし解決していく自立心であふれるふるさとか?

「いつか」は訪れない。
「いま」から信じた道を歩んで欲しい。

次なる挑戦へ!能代市議選、出馬表明へ!

寒い日が続きます。今年の秋田県能代市は全国的な雪の被害からは信じられないほど温暖な日が続いています。

そろそろ大雪の年も来るのかと思っていましたが逆に雪の少ない冬となっています。

さて話は変わりますが、まもなく会社を設立し丸6年が過ぎようとしています。
小学校で言えばもう卒業を迎え、次の新しいステージに胸を躍らせる、そんなタイミングです。

僕もさまざまなアクションを弊社ゴーゴーウェブというチームを通し発信してまいりましたが、
まだまだ実現したいことはあるものの次のチャレンジに挑みたいと思います。

日々精進。日々チャレンジ。

次のステージのため、少しずつではありますが準備をすすめいよいよ動き出す時期となりました。

それは70日後に控えた能代市議選です。

既に年末の地元紙ではご紹介いただき多くのご支援の声を頂いています。

培ったITと福祉の視点を市政に活かすため、この新チャレンジを決行いたします。
まだまだ勉強することは山ほどございますが、次の地域のことを最優先にあらゆる判断をしてまいります。

多くの方のご意見アドバイスをお待ちしております。

公式サイトはこちらです↓
佐藤ともかず後援会
スクリーンショット 2014-02-21 14.46.26

新年は挑戦の年。でも毎年、挑戦しているような(笑

はやくも2013年が終わろうとしている。

12月23日、ありがたくも祝日ではあるが、自営業者には関係なく・・・。

しかしもう一週間で今年が終わろうとは驚きである。
いかに365日が短いものなのか。
10年、20年ですら短い。

歳を重ね振り返った時、あらためて人生の短さに驚くことだろう。

人生は短い。

それぞれが自分の人生に目的を設定し、人様に迷惑をかけないで社会共生を積み重ねていくこと。
ただただそれに尽きると感じる。

世の中にはあらゆる娯楽・文化がある。
見ているだけ、聞いているだけ、訪れるだけで感動する毎日がそこにはあるんだろう。

そんな感動を体験する日々の中、それぞれが社会のお役立て出来るような機会があれば
どんどん挑戦して欲しい。

失敗は糧になる。「恥」はただ自分の中の感情である。

挑戦する世の中。チャレンジを支援する風土。
そんな気質づくりを一歩一歩つくりあげていこう。来年のチャレンジです!!

ダメでも変わらない生活

何かを行動しようとした際、
大抵はそのアクションが失敗した時でも、
以前と変わらない生活が待っているのではないだろうか。

もちろん中には人生を左右するほど影響をもつ行動もあるだろうが、
それはごく一部のことが多いのでは。

ここ何日か自分のこれからの挑戦に”ビビって”いる自分がいた。

ダメだったらどうしよう、、誰も応援してくれないのでは、、

不安の毎日、迫り来るToDoリスト(笑。

やらなければいけないことが山積みになり、それでも生きていかなくては、働かなくてはいけず。

でも改めて自分らしさを問いただした。

会社を立ち上げた時も一人であった。
ダメ元で行動をしてきた。

これからのチャレンジだってきっとダメ元ではじめはゼロからなのだろう。
ダメでも生活は変わらず。
好きなチャレンジを好きなタイミングで起こし続ければいい。

自爆中はただひたすら朝が来るのを待てばいい。
テンションを落として落として落として、反転するのを待てばいい。

さて勝負まで6ヶ月を切った。

戦いはこれからである。