じゅんさい摘み取り初体験!

社交辞令はいっさい通じない私でございますので、

「じゅんさい摘み取り体験」のお話しを頂いたときは

まっさきに「ホントにいきますよ!」の9文字返事。

6月吉日、雨が落ちてきそうな空にもかかわらずなんとかもちこたえてくれました。

気温は過ごしやすい暑さ(寒さ?)、じゅんさい沼の水が心地よい程度の1日でした。

迎えてくれたのは、twitter講習会in三種でお会いした安藤食品さんの

ナイスガイのお二人、安藤さん: @Junsai_Taroと近藤さん: @Junsai_Jiro

二人は同級生で息もピッタリ。まさにカサンブラを守る二人を思い出しました。

さてさて、肝心のじゅんさい摘み取りですが

まずはMAX2名用の小さな船?に乗ります。

これがまたやや怖く、安藤さんより浸水の危険性もあるとのこと!!

グァムの海パン持ってくるんだった!!

しかしさすがは元河童のわたくし。無事乗りこなすことに成功しました。
※ほんとは風にながされっぱなし・・・

じゅんさい沼は白神山系の水を使用し、沼は魚やカエルも住んでるほどの快適な状態。

地平線ではないですが、辺り一面の田んぼと沼に囲まれたのどかな地でした。

これはギター持ってきた方がよかったかも。(ひけませんが)

聞いたことのない鳥の鳴き声や、亀まで住んでいるというこの環境は、

安藤食品さんの人柄を表すようなキレイな場所でした。

そして冬でも魚たちが死なないように工夫されていたり、

水質のチェックを怠らないところなどまさに見習うべくプロ意識。

さらにはじゅんさいを取りながらのトークも楽しかったなぁ。

期待の若者には悩みながら前進し続けて欲しいです。

ばんがろー三種!能代山本!

未来はきっと明るいよ!

来年もくるぜ!待ってろよ沼ちゃん!

追記;
帰り際まで親切丁寧に対応していただき本当にありがとうございます!!
またいただいたじゅんさいは激ウマで我が一族共にまたまたファンになりました!

旬の多忙な時期に貴重なお時間をさいて頂きありがとうございます!!
この恩返しは必ず(笑

↓白神山地の水で育った純国産のジュンサイ☆
じゅんさいときりたんぽの安藤食品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>