Warning: Use of undefined constant is_page - assumed 'is_page' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gogoweb/55w.jp/public_html/blog/wp-content/plugins/wp-sbm_popular_entry/wp-sbm_popular_entry.php on line 115

『まちツール』としてのtwitter

リアルタイム情報収集といえば、もはやtwitterが定番ですが、

ローカルではまだまだ生かし切れていません。

正直、私自身も地域twitterとしての利用価値を模索していました。

秋田県内ではyokotterが元気があり、非常に活発なアクションが行われています。

さて我が能代山本地区はといいますと・・・

我が社を含めて一部のマニアックな方だけが参加しています(笑

twitterでまちおこし。

このキーワードには非常に賛成です。

しかしながらもっとビジネスに、流通に、経費削減になるような

そしてこのリアルタイムの良さを最大限に発揮する方法がないか模索していました。

長い時間、twitterを観察し参加し、そしてつぶやいてきました。(実はさほどでも・・)

そのおかげでようやくヒントを得ることが出来ました!

能代版地域twitter間もなくリリースです!!!

これは本気で便利な「まちツール」になると信じています!

完成次第、リリースいたしますのでもうしばらくお待ち下さい!!

期待して頂いて結構です(笑

例えばこんなアクションは?

能代市の人口は6万人です。

毎年千人ずつ人口が減ってきているが、単純に10年で1万人減となる。

1万人減ということはなんと17%減。

残った5万人で、人口の5割近い65歳以上にどう対応するべきなのか?

正直、思いつきません。

ただ間違いなく10年後はやってきます(2012年の・・は除き:笑)

私も40代になって、まだギリギリ働き盛りでしょうか?

しかし20代、30代の仕事はあるのでしょうか?

そして50代、60代にも仕事はあるのでしょうか?

いまは悲しいことにリスタートが切りにくい世の中です。

再チャレンジが出来ない街。

人口が減って当然です。

今から10年後を見据えた「街のタメ」を真剣に考えなければいけないはずです。

しかし何らアクションは見えません。

行政は文化的な支援は後回しにして、

今後10年かけて人口増を目指したプラン、アクションを行うべきではないでしょうか?

そして今度は民間の責任です。もっと具体的には経営者の責任です。

各社が街に貢献できること、それは雇用創出が今は最も重要なのではないでしょうか?

助成を利用してください。創意工夫してください。もっと真剣に悩んでください。

一社1人の採用だとしても、100社の力で100人の雇用が生まれるのです。

私自身、今仲間達と、この先の街の未来についてあるアクションを話し合っています。

実現できるか出来ないかも、目標を達成できるか出来ないかもわかりません。

しかしもう一度言いますが、必ず10年後は訪れます。

人口5万人、65歳が50%になるその時が。

いまのままで本当にいいんですか?

残念ながら静かに暮らすことは無理でしょう。

街のためになんらかのアクションを起こしたくてウズウズしている方、

いらっしゃればどんどん連絡をください。どんどん話しかけてください。

私たちの未来を私たちの手で築き上げていきましょう。

ゴーゴーウェブマーケット 佐藤智一 連絡先:お問い合わせページ

あら探しも必要

「あら探し」と言えば、マイナス要素たっぷりの言葉ではありますが、

私は「あら探し」こそ経営に最も必要な要素だと考えます。

ヒトは誰でも「慣れる」習性があり、時間が経つにつれ

効率化というプラスワードのもと「慣れ」を肯定します。

しかし結局は初心忘るべからず。

うまくいっているときこそ、自社の「あら探し」を行い、

マイナス要素に次の改善点をみるけることで、また一歩前進できるのではないでしょうか?

もちろんこれは各個人にも言えること。

自分を客観的に見るのは本当に難しいことですが、

自分の「あら」を探し、客観的にみて評価される自分になろうと思います。

ヒトの愚痴なら直ぐ出てくる、そんな知人結構いるんではないでしょうか(笑

あら探し大好き人間もプラス要素に働くのです(笑

激動の時代を生き残る3つの「使い方」

これからの時代、意識せずに人生を乗り切ることが出来ない3つの「使い方」を記録に残します。

1.お金の使い方

よく言われていることですが、昨今の必須教養には「IT」「英語」「金融」の3つがあります。
特に金融知識が乏しければ万が一に備えたリスクヘッジも出来ず、
将来不安につながります。ハッキリ断言できますが、お金に余裕がない人は心もすさんできます。
早い時期に「金融」の正しい知識を学び、守るお金と運用するお金、
自己投資するお金の使い道を確実に自分の物にしましょう。

2.時間の使い方

お金は人によって完全に差がつきますが、時間は全ての人類平等に流れています。
しかし上手に暮らしている人はこの時間こそを最も大切にします。
本田直人さんの作品にもありますが、今現在のライフスタイルから時間割を作成し、
現状の無駄時間の見直し、投資時間の天引き、動かすことの出来ない固定的な時間の
活用を考えるなど、十二分に余地があります。

是非、時間の使い方を真剣に考えてみてください。
いま過ごしているその時間は投資ですか?浪費ですか?

3.脳の使い方

脳科学が流行していますが、生物学的・統計学的にも多くのことが証明されてきています。
例えば脳の習性を活かして睡眠前に暗記すべき勉強や読書をおこなったり、
睡眠時間を90分周期のいずれかにする(一般の方は6時間(360分)、7時間半(450分)程度)
他には、朝の脳がリフレッシュしている状態を利用し午前中の仕事を捗らせるなど
脳を知れば知るほど、効率的な作業進行が可能となります。

脳の習性を理解し、疲れを感じない自分にあったライフサイクルを作るのも重要な1つです。

これら使い方を意識し学び続けることで、あなたの周りと大きく差をつけられるのではないでしょうか?是非実践してみては?

社内切磋琢磨

最近スタッフのブログの内容が見違えるようによくなってきました。

採用から1,2ヶ月経ち、要領というか「 発信すべきこと 」が分かってきているような気がします。

ネット上の発信は日記的なものよりも、社会に役に立つ情報が求められます。

確かに一概に人柄を示す日記帳の記事でも構いませんが、

より見知らぬユーザーの役に立つには、やはり具体的なトラブルに対する具体的な解決策。

インターネット自体がオープンソース的な相互協力のもとに成り立っているものなので

ある意味必然的に自ら貢献していきたくなるのでしょうね。

話は戻りますが、各スタッフが急成長しています。

会社の成長とスタッフ自身の成長、どちらが早いが勝負ですね(笑

経営者として負けませんよ(笑

wordpress文字化け!!

多くの期間をwordpressと共にしていますが、

この度サーバ移転計画に伴い、新サーバー のテストを行いました。

インストール順調!と思いきや、、

ん?UTF-8でMySQLを新規で作ったのに、なぜか文字化け。

しかもごく一部。タイトルやカテゴリ名だけが文字化けするのです。

原因不明でしたがネットで探すと発見しました!

どうやらPHPの設定のようでした。

■wordpressのインストール後、文字化けする場合の対処方法のひとつ

1) .htaccessファイルを作成します。
2) php_value mbstring.internal_encoding UTF-8  と記述。
3) アップロード

これだけで解決しました。。

参考サイト: UTF8のWordPressが激しく文字化けする件

実るほど

実るほど頭を垂れる稲穂かな

日常の中、すべてが思うようにいくわけではなく
想定外の壁が立ちふさがるときがあります。

そんな時はイライラしたり、何かのせいにしたり
感情が不安定になることもあると思います。

常に謙虚であれ」

稲穂から学ぶ素敵な教訓ですね。

どんなに力をつけても日々勉強。おごることなく低姿勢を貫きたいと思います。

スタッフ自慢(笑

少人数のウチの会社では、毎朝全員がそろった時点で掃除を始めています。

掃除箇所は曜日別ローテンション方式。
トイレも全スタッフが必ず週一回以上担当するようにしています。

私自身トイレの回数は少ない方で、さらに外回りが多いため、めったに自社のトイレを使用しません。

それでたった今、久々にトイレに入ると驚愕!!

ピッカピカです(笑

これは縁起がいい!

会社のトイレ掃除を怠らない → お客様に印象プラス!
 ↓
トイレ掃除に抵抗がなくなれる → 清潔(身だしなみ)にも気を配れる! 
 ↓
自宅のトイレもきれいに使用する → 家族が円満に(笑
 ↓
公共トイレもきれいに使用する → 清潔な街への貢献

習慣ひとつ変えるだけで大きく人生は方向転換します。
ほんの小さな事柄でも大きく環境を変えることが出来ます。

もう既に人生は上向きになってますね^^

特商法改正(21年12月1日実施)Color Meの対応がGOOD!

カラーミーより特商法の改正に基づく変更点のお知らせメールが来ていました。

い、いつの間に改正!?というのが本音でしたが、カラーミーの好プレーに感謝します。

以下、抜粋も含め変更点を列記します。

=====================
■変更点1.
特定商取引法に基づく表記」の名称に「(返品など)」の文言を追加が必要。

つまり、今まで「特商法に基づく表記」というメニューがあった場合、
変更後は「特商法に基づく表記(返品など)」という文言にしなければいけないようです。

■変更点2.
商品詳細ページでも返品について明記されているページへの誘導が必須に。

これは解釈がややこしいです。
商品詳細ページから特商法のページへのリンクや、返品に関して説明がある
「ご利用ガイド」へのリンクが必要ということでしょうか?
一般的なサイトではサイドのメニューやフッダーナビでリンクが備わっているものですが・・??

総合して今回の改正では特に「返品」の対応について強化されたようです。
どういった条件で返品を認めているのか、もしくはどういった条件で
返品を認めていないのかといった、返品特約に関する情報明記が必須ということですね。

当然のような気もしますが、記載しないことでのトラブルが
全国であとをたたなかったと言うことでしょうか。。

参考:特商法改正に伴うカラーミーの対応とショップ様へのお願い

12月1日(火)実施の特商法改正の詳細は、下記をご覧ください。
▼経済産業省「特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法
律の施行期日を定める政令」について
http://www.meti.go.jp/press/20090616001/20090616001.html

秋田県能代市でweb制作会社を経営していたゴーゴーウェブマーケット社長の日記。